Pカフェ

__ 3P(Panasonic)カフェ体験してきました。
PanasonicのショウルームでIHクッキング体験をしながら、最新のキッチンの使い勝手を体感しつつ、12月に大永建設で開催のお客様感謝祭の打ち合わせをしてきました。

最新式のキッチンっていいですね。

5←あっという間に3品の出来あがり。
お客様感謝祭では、IHクッキング教室を開催します。
レシピはこれから検討予定。

開催日は12月5日(土)に決定しました。
皆さん、空けておいてくださいね。

FP工場見学祭

P1050244毎年恒例となりましたFP工場見学祭、今年も行ってきました。
今回は、世界遺産「中尊寺」に立ち寄ってから工場へ。
天気もよく、絶好の行楽日和でした。

←世界遺産「中尊寺」

P1050510今年はFP創立30周年、ということでイベントの中身もいつもとはちょっと違いました。
恒例の鮭が当たるくじ引きやじゃんけん大会、丸太切りはいつものとおりです。
←例年以上にたくさんの方に来場いただきました。

P1050517←今回は、工場祭で岩手のご当地グルメの振る舞いがありました。
まめぶじるや北上コロッケなど、岩手のご当地グルメです。

女性限定イベント開催

東北電力さん主催の女性限定イベントが開催されます。
アルケッチャーノの奥田シェフによるIHクッキングショーやタニタ食堂の栄養管理士さんによるセミナーなど色々なイベントが盛りだくさんのイベントが開催されます。
詳しいチラシはこちらのブログをご覧下さい。
また、インターネットからセミナーのお申し込みの場合はこちらからご応募下さい。

応募多数の場合は抽選となります。

お友達と一緒に是非ご参加下さい。

 

工場見学に行ってきました

33パナソニックの滋賀・草津の工場見学に行ってきました。
太陽光パネルの工場です。
←世界初のソーラーハイブリットカー
来年から、電力の自由化も始まりますので、ますます太陽光発電に注目が集まりますね。
Panasonicのものづくりは、こだわりがたくさんでした。

4そして、大阪にある松下幸之助歴史館にも行ってきました。
松下幸之助のことばや音声がライブラリーで見ることができました。
1時間では見きれませんでしたが、機会があればまた見に行きたいと思います。

見学会 開催しました。

IMG_4858昨日、完成見学会を開催させていただきました。
雨の中、たくさんの方にご来場いただきました。

少しでも、家づくりのご参考になれば幸いです。

だんだん寒くなってきていますので、暖房の時期がFPの家の本領発揮です。
モデルハウスに是非ご来場ください。

気密測定をしました

IMG_4808今週末、完成見学会を行う現場にて、気密測定を行ないました。
今回の結果は0.17cm2/㎡
(書類には切り上げになって0.2cm2/㎡と出る予定)
この気密性が暖かさの秘密の一つです。

今週末の見学会、楽しみにしてくださいね。

エアコン お掃除してください

あっと言う間に涼しくなりましたね。
8月なのに、既に長袖を準備してしまいました。

今年の夏は、雨が少なく暑かったので、エアコンも大活躍だったと思います。
エアコンから水が漏れてる 😯
とのメンテナンス依頼が今年は多かったです。

原因は色々ありますが、エアコンのお手入れをされていない方が多いです。
エアコンのドレン配管(結露水の排水管)がゴミで詰まる現象で起きてしまいます。
エアコンのフィルターは一ヶ月を目安にクリーニングをおすすめします。

エアコンを長持ちさせるためにも、是非お掃除をお願いします。

太陽の光で電気をつくる

P1050054といえば、太陽光発電システムです。
来年の電力自由化に伴い、注目度がアップしています。
海外では、電力自由化に伴い電気料金が大幅にアップした 😯 という結果になっています。
日本ではどうなってしまうのでしょうか?
地球温暖化の問題やエネルギー問題がクローズアップされていますが、電気も自給自足の時代がやってくるかもしれません。
国の補助金はなくなってしまいましたが、県・市の補助金はまだありますので、お早目にお問い合わせください。