地盤改良の結果が出てきました。
←
調査の時に、スクリューがスムーズに入っていったので、ちょっと心配だったのですが、無しという判定結果です。
ほっとしました。
カテゴリーアーカイブ: 未分類
季節の変わり目
山形でも桜の開花宣言しましたね。
暖かくなってきましたが、要注意です。
先日、加湿器を仕舞ったら、喉を痛めてしまいました。
まだまだ加湿器が必要のようです。
気温の変動が大きいのでみなさんも体調には気をつけてくださいね。
完成見学会 開催決定!
地盤調査をしました。
絶賛整理中!
先日の春まちフェア2015で開催したセミナー「心地よい暮らしの基本のき」を受けて実践しています。
セミナーを聞くと、人の所が気になるのですが(自分の所は置いておいて)
そこはぐっと我慢で、まずは溜まりに溜まったCDの整理をしています。
めったにCDを聞くことはなくなったのですが、捨てるのはちょっとな~ということで
アイチューンに取り込むことにしました。
かなりの量があるので、少ししか進んでいませんが…。
最後まで諦めずにやり遂げます!
リフォーム等の補助金
詳細が出てきています。
詳しくは山形県住宅総合サイト「タテッカーナ」をご覧ください。
今日は、山辺町役場に補助金の相談に行ってきました。
詳しくは15日までお待ちください…。
とのことでしたが、22日から受付開始なんですよね(もっと早く出ないのか!!)
山形市の場合は抽選になりますが、他の市町村の場合は先着順というところが多いので
早めにご相談いただけると助かります。
また、今年から三世帯同居や新婚世帯、子育て世代を対象に、補助額がアップしたりする
枠組みが新たにできました。
該当するかどうかを含めて、役所に個別相談といった形になりそうです。
省エネ住宅エコポイントも含め、今年度は活用出来そうな補助金がたくさんありますので
是非活用してください。
猫の出入り口
エアコンの使い方
先日、お施主様より電気使用量の昨年度比較のデータをいただきました。
←クリックしていただくと、大きくなります。
昨年はPanasonicのフル暖エアコン1台で暖房していたのが、今シーズンは2台にしたら使用量が下がったということでした。
詳しい使い方は、お施主様のコメントをご覧下さい。
とのことです。
霜取り運転は、電気代が掛かるようですね。
家族構成や、生活のスタイルによって皆さん一緒ということにはいきませんが、来シーズン色々試してみてください。
春まちフェア2015
21日にパナソニックのショウルームで「春まちフェア2015」を開催しました。
午前中の料理教室は常備菜を作って、朝の忙しい時間帯でもパパッと作れる朝ごはんを作りました。
ペペロンチーノ風のひじきや、海苔の佃煮、なめたけを作りました。常備菜は一旦作ると一週間はもつので便利です。
(特に海苔の佃煮は簡単にできるので、湿気てしまった海苔を使って試してみたいです)
春は、今まで眠っていた身体を活性化させるために、苦いものを食べることがオススメだそうです。
春に出てくるふきのとうなどの山菜や、野菜も苦いもの、貝類が冬眠していた身体(肝臓)を活性化するにはいいとのこと。
旬のものを食べる!というコトがキーワードでした。
午後からの整理セミナーも大盛況です。
整理=要る物と要らないものを分けることってなかなかできないですよね。
今回は基本の「き」編でしたが、とてもタメになるセミナーでした。
次回も検討中です。是非お楽しみに!
黒い天板のキッチン
先日、タカラスタンダードさんのショールームにいったらびっくり!!
なんと、黒い天板のキッチンが展示されていました。
この天板が、天然水晶を93%練りこんだ天板で、人大と違い高級感が漂ってました。
色も何色か選べるとのことでしたが、黒!!って珍しいですよね。
(お料理がどう見えるかは別として)
キッチンにこだわりの方は是非ショールームで見に行くことをオススメします。
タカラスタンダード レミューのサイトはこちら



