昨日構造見学会を開催しました
こちらのエアコン1台だけで50坪のお住まいが
十分暖かく出来ました。
来場いただいた方もびっくりされていました 😯
暖かさの秘密は、完成してからでは見えなくなってしまうところにあります。
断熱材や気密の取り方など、ちょっとしたところに気を使っていることが、完成してからの快適性につながります。
構造を是非みたい!という方はご案内しますので、お気軽にお声をおかけください。
私たち株式会社大永建設は山形を中心とした村山地方で、建てたいイメージは漠然とあるけれど、実現可能かどうか、自分たちの夢「理想の住まい」を叶えるために、一緒に一生懸命やってくれるかどうかで建築会社選びに悩んでいる人たちのために、江戸時代から続く創業170年の確かな建築技術と知識と知恵を持った住宅スペシャリストの一級建築士がプランから完成、住んでからのアフターメンテナンスまでお付き合いし、あなただけのオンリーワンの冬暖かく夏涼しい高性能な住まいを提供することに生きがいを感じている工務店です。
今日は、山形県の住宅リフォーム補助についての説明会がありました。
昨年と同様の補助金があるので、リフォームをご検討中の方はお早目にご相談下さい。
特に、山形市以外にお住まいの方は先着順(山形市は抽選)になると思いますので
新年度になったら、すぐに書類を出せるように今から準備していただくといいかと思います。
また、今年度より新しく要件となったリフォーム工事もあります。
それは、三世代同居リフォームと空家を対象にしたリフォームです。
人口減少対策として盛り込まれた制度ですので、三世代同居をするためにリフォームをする場合は是非ご活用下さい。
先日国交省の説明会がありましたが、各メーカーさんや事業者さん主催の説明会も順次開催されています。
今回の省エネ住宅エコポイントは前回の制度に比べて期間が短いので(前回は3年でした。今回は約1年で終了します)注意が必要です。
補正予算が約900億円とのことなので、秋口には予算が消化されてしまうかも!!
例年、補助金関係でギリギリにお申し込みされる方が多いので、早めにご相談頂ければと思います。
住宅省エネポイントについて詳しくしりたい方はこちらをご覧下さい。
まだまだ寒い日が続いています。が、こんな時こそFPの家の暖かさを実感していただく
良いチャンス!
ということで、お施主様のご好意により構造見学会を開催させていただくことになりました。
50坪のお住まいを家庭用エアコン1台で暖めます。
暖かさといった性能部分は、完成してしまってからでは見えなくなってしまう構造が重要です。
まだ、構造見学会に来たことがない!という方はこの機会をお見逃しなく。
「有吉ゼミ」内の「坂上忍家を建てる」のコーナーでFPの家が全国放送されることになりました。
取材を受けたのは、FPグループ南関東地区の工藤工務店さん!!
2月16日(月)PM7:00~日本テレビ系列で放送されます。
是非皆さん見てください!!
3月21日にパナソニックショウルームで開催予定の
セミナーの打ち合わせをしました。
←講師をしていただきます阿部真紀さんです。
[プロフィールのご紹介]
応援屋
阿部真紀。
整理収納アドバイザー・ファイリングデザイナー2級。
「お片付け個人レッスン♪」を通じてあなたの「自分らしい生き方」へのステップを応援します。
ブログ:blog.goo.ne.jp/chivitz
「応援屋 阿部真紀」でご検索ください
もっとより良く暮らすために、ちょっとした暮らしのアドバイスになればと思っています。
次回のだいちゃん新聞に詳しくは掲載しますので、是非楽しみにしてくださいね。