未来EXPO2014

IMG_2672
未来EXPO2014へご来場頂いた皆様ありがとうございました。
←FPの家のブースです。
Panasonicだけでなく、他のメーカーさんのブースもあります。
トリプルワイドのIHで作った芋煮は美味しかったです。

__ 1←こちらは日曜日のイモニレンジャーショー
お子さんはあまりの迫力(?)に近くでは見れないらしく、遠くに避難(?)してました(笑)。

 

未来EXPO2014 2日間限りの目玉商品

今週末開催の未来EXPO2014 皆さん是非来てくださいね。

さて、2日間限りの目玉商品が発表されました。
この機会に是非ご検討ください。

10月4日(土)のみ!!
新型アラウーノご成約にて、トイレットペーパー&洗剤1年分プレゼント
(トイレットペーパー96巻+洗剤4本)

10月5日(日)のみ!!
洗面化粧台Cラインご成約でツンラインLED照明にグレードアップ!!

両日とも、限定10台です。

併せてリフォムス(ユニットバス・キッチン)のご成約キャンペーンも実施中です。
お気軽にご相談ください。

お婿に行きました。

9月 猫
保護していました子猫ですが、無事にお婿に行きました。
早く決まってよかったです。
医者にも連れて行きましたが、キレイだったので捨てられたのではないか。とのことでした。

ペットを飼ってらっしゃる方!!
責任を持って飼いましょう。

保冷庫ークルム

高気密高断熱住宅は、冬は家中あったかいのですが、あったかいからこそとある弊害が出てきてしまいます。
それが、果物や野菜が早く傷んでしまう…。ということ。
寒い住まいだと、冷蔵庫に置かなくても大丈夫!だったことがそうはいかなくなってしまいます。
そんなことを解消するために、FPの家では保冷庫ークルムを作ることがあります。
今日、T様邸にお邪魔したところ、クルムが大活躍!
お米がいつまでたっても美味しいまま!!と大絶賛してくださいました。
古々米でも新米と変わらず!とのことです。
あえて寒いところを作るー家づくりの参考にしてください。
9月 丹野様クルム

未来EXPO2014 コラボ企画!

10月4日・5日に山形ビッグウィングで開催される未来EXPO2014ですが、
panasonicリビングショウルーム山形とのコラボ企画が実現しました!
なんと、音波電動歯ブラシ「ポケットDolz」のプレゼント企画です。

まずは、未来EXPO2014会場でキッチン・バスのお見積もりをしてください。

会場で、音波電動歯ブラシ「ポケットDolz」プレゼントチラシとお見積もりをお渡しします。

後日、パナソニックリビングショウルーム山形へご来場ください。
(山交ビルの近くにあるショウルームです)

音波電動歯ブラシ「ポケットDolz」をプレゼント!!

是非会場へお越し下さい。

 

だいちゃん新聞 Vol.40

だいちゃん新聞Vol.40を発行させていただきましたが、
お客様より間違いをご指摘いただきました。

工場見学祭ツアーのツアー工程のところで、
「宮沢賢治記念館」が「宮崎県じ記念館」となってしまいました。

・・・・。

大変失礼いたしました。

皆様是非、岩手の宮沢賢治記念館に一緒に行きましょう!!

参加費無料 FP工場見学祭のご案内

今年もFP工場見学祭の季節がやってきました。
大永建設では昨年同様、他のFPの家の会社の皆さんと共に大型バスでFP工場見学祭へ行ってきます。
まだFPの工場へ行ったことのない方はもちろん、ちょっとした日帰り旅行気分で是非工場見学祭ツアーへご参加ください。

日時:10月19日(日)
7:50に山形パナソニックさん駐車場へ集合です。
お帰りは18時予定。丸一日の工程となります。

工場内の見学はもちろんですが、今年は宮沢賢治記念館&わんこそばへご案内します。
わんこそば100杯目指して頑張りましょう!!

申し込み締め切りは10月5日(日)とさせていただきます.
ご参加にあたり、参加される方の氏名・住所・連絡先・年齢をお伺いしております。
工場見学祭ツアーに関してご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。

 

シロアリ被害

暖かい地域と比べると、山形はシロアリの被害は少ないように思いますが、それでも「シロアリ」はいるのです。
今、リフォームしている現場は、シロアリ被害があった部分の補修工事になります。

P1020953土台はもちろん、柱もシロアリにやられてしまっています。
この状態で、大きな地震や雪が降った場合を考えると怖いです。
補修方法としては、シロアリ被害があった部分を交換します。
シロアリは、湿気を好みます。シロアリ被害に遭わないためには、できるだけ湿気を溜め込まないことが必要です。
建物の脇に物置などおいていませんか?
風の流れが悪くなってシロアリの格好の住処になってしまい
P1020949ます。
植木を切り株をそのままにしていませんか?
切り株を土に還すために、シロアリが寄ってくる原因になります。
もし、シロアリが出たら、すぐに処理をすることが必要です。
そのままにしておくと、被害が大きくなり、工事費も大きくなります。
ちょっと心配という方は、いつでもご相談ください。