FP壁パネル 壁倍率大臣認定取得!!

ニュースです。
FPの家の断熱壁パネル(筋交いなし)が壁倍率2.1倍の壁倍率大臣認定を取得しました!!
筋交いなしでもその強度が認められたことになります。
通常の木造在来工法では、30×90の片筋交いで1.5倍
40×90の片筋交いで2.0倍の壁倍率となっています。

FP壁パネルは断熱力だけでなく、耐震性にも優れている!!ということが証明されました。

FPの家を詳しく知りたい方はこちらをご覧下さい。

太陽光発電システム

国の補助金はなくなってしまいましたが、今年度も県・市の補助金が出ております。
また、ゼロエネ住宅やZEH(ゼッチ)の補助金もあるので、家づくりやリフォームで太陽光発電システムを計画している方は多いのではないでしょうか?

そんな中、先日のニュースで太陽光発電の売電価格が2019年度を目処に2割程度値下げする!!というニュースが飛び込んできました。
つまり24円程度になるっということです。

太陽光発電システムを将来搭載を検討されている方は、お早目に検討なさったほうがよいかと思います。

平成28年度スタート

4月1日です。
補助金の情報が市役所に掲載されておりました。
山形市の方はこちら
今年から空家活用、三世帯同居に対して補助金が加算されますので
リフォームをご検討中の方はお早目にご相談下さい。

山形県市補助 第一回募集 4月18日~4月22日
第二回募集 7月25日~7月29日
山形市補助  第一回募集 6月6日~6月10日
第二回募集 8月22日~8月26日

山形市以外の方はこちらのサイトをご覧下さい。

村山のお雛様

3月 お雛様今年の大永建設の3月のカレンダーの写真がまさしく「これ←」でした。
段々ロングな雛祭り
(村山市の甑葉プラザで開催されていました)
沢山のお雛様がこれでもか!!というくらい並べられていました。
あのくらいあると圧巻ですね。

平成27年度補正予算「住宅省エネリノベーション促進事業費補助金」

補助金の概要が出ました。
(22日の説明会に行ってきます。)
省エネ改修で上限150万円の補助金が出る制度です。
一次消費エネルギーを15%軽減することが条件です。
大きなリフォーム工事をする場合、おすすめです。

詳しくは、こちらのHPをご覧ください。

一生の宝物

 

最近、家具屋さんや百貨店でよく聞くようになった「ギャッベ」
難燃材料の天然ウール100%で作られた手織り絨毯です。
(薪ストーブの前でも安心して使える絨毯です)

このギャッベの専門店である「ワンズハース」が山形にやってきます。
3月 ギャッベ イベントファイヤーライフ山形で開催しますので、気になる方は是非見に行ってください。
山形でこれだけの量のギャッベが見れることはそうないと思います。
是非行ってみてくださいね。

夢かなう 春の新築リフォームフェア

3月 山パナイベント3月に入り、だいぶ日も長くなってきましたね。
梅も咲いていました。
春までもう少し!です。

さて、3月12日(土)13日(日)に山形駅前にある
パナソニックショウルームにてイベントが開催されます。
消費税増税前、、ということでリフォーム・新築をご検討中の方は是非最新設備をご覧になってください。
キッチン好きの方は見るだけでも面白いと思います。
(欲しくなってしまいますが(*´∀`*))

新電気料金プラン シュミレーション

先日、電気料金のデータをいただいたお客様より、東北電力さんで4月から始まる新電力料金のシュミレーションも頂いてきました。
結果・・・こちらのお客様では、今の原状のままが良いという結果に。
ご家庭によって結果は違いますので、まずはシュミレーションしてみてくださいね。
(蓄熱式暖房器具をご使用の方は原状のままでお願いいたします。
新メニューに変更されますと、電気料金が大幅に上がってしまいます]

2月 武田様シュミレーション

あったかい家に住むと・・・②

2月 武田様電気料金光熱費が安くなります。
こちらのデータは先日、2年目を迎えましたお客様よりいただきました。
オール電化(ヒートポンプパネル暖房)のお客様ですので、照明・給湯・調理・冷暖房全て電気で賄っています。
今年は、暖冬の影響だったか、いつもより安かったとのことですが、みなさんのお住まいと比較してみてください。
月平均13600円です。
もちろんどの部屋に行っても同じ室温です。(21~22℃設定とのこと)
お財布にもエコなんです。